東京都の学生マンション総合情報サイト

東京の学生マンション総合情報サイト | 学生マンション.com

あなたの分からないを専門アドバイザーが解決!まずはお気軽にご相談下さい!

[東京駅前センター] 0120-423-214 +81-3-5204-8501

毎日コムネットの学生マンションと
一般の賃貸マンションとの違い

全国の学生マンションを中心に、
学生向け物件取扱数

20,284

現在

東京都
学生マンションを探す

東京ひとり暮らしガイドから探す

実施中のキャンペーン情報

  1. 春夏入居可能物件特集

こんな不安やお困りごと、
ありませんか?

  1. 初めてのひとり暮らし、やっぱり食生活が心配・・・

  2. 女子のひとり暮らし、防犯面や緊急対応はどうなんだろう??

  3. 進学先が3月に決まった場合、家具家電などの入居準備は間に合うのかなぁ・・・

  4. これから高校に進学するけど、高校生でも入居できるのかなぁ?

  5. 東京の都心は路線が多すぎて、サイトを見ても物件を絞り込めないんだけど・・・

  6. 気になった物件を見学したが、資料だけだと読み解けず希望条件と合わなかった。

学生専門の毎日コムネット
(学生マンション総合案内センター)
におまかせください!

  1. プロの管理栄養士による食事メニューを寮父寮母が月〜土、朝夕2食、ご提供する食事付き物件多数!

    プロの管理栄養士による食事メニューを寮父寮母が月〜土、朝夕2食、ご提供する食事付き物件多数!
  2. ご紹介するお部屋は、ナント大半が家具家電付き!デスク・ベッド・冷蔵庫・洗濯機などが備え付け!

    ご紹介するお部屋は、ナント大半が家具家電付き!デスク・ベッド・冷蔵庫・洗濯機などが備え付け!
  3. 住宅設備の不具合をはじめ、体調不良、健康相談など入居中のお困りごとを、24時間365日、緊急対応!

    住宅設備の不具合をはじめ、体調不良、健康相談など入居中のお困りごとを、24時間365日、緊急対応!
  4. ご自分で物件を選べず資料請求していただかなくても学校毎に専門化されたコーディネーターからご提案!

    ご自分で物件を選べず資料請求していただかなくても学校毎に専門化されたコーディネーターからご提案!
  5. 資料、写真、動画を一緒に見ながらラクラクお部屋探し! "オンライン相談"で、来店も内見も一切不要!

    資料、写真、動画を一緒に見ながらラクラクお部屋探し! "オンライン相談"で、来店も内見も一切不要!
  6. 寮父寮母住み込み、家具家電付き、食事付きだから高校生、予備校生、外国人留学生の入居実績も多数!

    寮父寮母住み込み、家具家電付き、食事付きだから高校生、予備校生、外国人留学生の入居実績も多数!

安心、安全、快適、便利
「毎日コムネット」学生マンションの
特長

  1. 安心
    入居管理という独自サービス
  2. 安心
    入居者は学生に限定!
  3. 安心
    契約者の氏素性が明確!
  4. 安心
    24時間健康医療相談
  5. 安心
    寮父寮母住み込み多数
  6. 安心
    貸主は東証スタンダード上場企業
  7. 安全
    充実の清掃、保守、管理
  8. 安全
    高い防犯設備
  9. 安全
    24時間緊急駆け付け
  10. 安全
    24時間設備保守対応
  11. 快適
    家具家電付き物件が多数
  12. 快適
    朝夕食事付き物件が多数
  13. 快適
    居室内は人気設備が標準
  14. 快適
    入居当日から使える!
  15. 便利
    24時間空室確認・申込可
  16. 便利
    来店不要オンライン契約
  17. 便利
    家賃スライドシステム
  18. 便利
    合格発表前予約システム
  19. 便利
    連帯保証人不要!
  20. 便利
    仲介手数料不要!

毎日コムネットの会社の特長

  1. 全国の学生向け物件取扱数3万室以上(登録)

    全国の学生向け物件取扱数3万室以上(登録)

  2. 全国で456校の学校と提携・協力

    全国で456校の学校と提携・協力

  3. 東証スタンダード上場企業

    東証スタンダード上場企業

入居者の声

保護者の声

※2021年度契約者アンケートより抜粋

  1. 一つ一つの対応が早い。
    チームで情報が共有されていて担当が休みでもスムーズに話ができた。
    小さな質問でも快く対応いただけて心強かった。

  2. 学校専門だけあって進学先の情報に詳しく、物件の情報だけではなく、定期代の計算など多方面から考えることができた。

  3. 管理人が住み込みで手入れが行き届いている。子供が安心して生活できそう。

  4. 遠方で物件を見れず、不安だったがオンライン商談や沢山の写真、動画が充実していたので自宅に居ながら安心して申込ができた。

  5. 空室情報24時間確認できて、夜間申込サービスが利用できたから。翌日担当者の対応がよかった。

社員が見つけた! この物件の最新情報

街情報編

  • 東京農業大学✕KYODO CORTY

    小田急線の経堂駅北口の目の前にある、経堂コルティの4階屋上庭園でのイベント「まちなかゼミナールinキョウドウ」の案内を見つけました。地域での東京農業大学さんとのイベントなので、カレッジコート経堂の入居者の方も携わっている方がいるかもしれません。

  • ボリューム満点スパゲティの店

    横浜駅西口駅前ヨドバシカメラマルチメディア館のB2階に、「スパゲティのパンチョヨドバシ横浜店」があります。横浜と言えば「ナポリタンの発祥の地」として、終戦後に横浜でホテルニューグランドが提供したのが最初だとと言われております。ボリューム満点!何を食べるか悩みますよ

  • 両国国技館

    カレッジコート両国馬車通りの最寄り駅でもある、JR「両国駅」のすぐ側にある、両国国技館のゴールデンウィークの夜の写真を撮って見ました。もうすぐ、大相撲5月場所が始まります。両国界隈の独特な雰囲気を楽しめるのもこの街の特色です。

  • 新大橋

    都営新宿線・大江戸線の森下駅を最寄り駅とする「カレッジコート両国」、最寄りで隅田川に掛かる「新大橋」の夜景を撮ってみました。今日は天候も良く、オレンジ色にライトアップされた橋の上に見える「三日月」もまたとても綺麗に見えました。

  • K-Base

    狛江駅構内の自家焙煎した豆を使った本格コーヒー店。改札の内外どちらからでも入れるのが便利。苦い系が好きなので深煎りのブレンドをオーダーし、ホットする至福の時間が持てました。

  • 美味しいパン屋さん

    小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅からラヴィール下北沢に向かう中央口から下りて歩いて3〜4分の所に美味しいパン屋さん「シェ・リュイ下北沢店」があります。色々な種類のパンが所狭しとおいてありました。私が買ったクリームパンのカスタードクリームは懐かしい味でとても美味しかったです。

  • 西友富士見ヶ丘店

    京王線「富士見ヶ丘」駅から物件に向う途中に、西友 富士見ヶ丘店があります。品揃えも豊富で安くてお得なスーパーマーケットが、24時間営業として物件の近くにあるのはとても安心で便利です。

  • 王子飛鳥山公園の桜

    王子飛鳥山公園も桜のシーズンを迎えました。今年は雨が多く、今日は満開の桜も桜吹雪が舞っておりましたが、日曜と言う事もあり大勢の方が会食をしながら花見を楽しんでおりました。江戸時代8代将軍徳川吉宗の亨保の改革で行楽地として整備され約300年続く桜の名所を訪れてみてください。

  • 遊歩道の桜並木

    同じく当社管理「カレッジコート経堂西」から「カレッジコート経堂」へ向う公園遊歩道の桜並木も見頃を迎えてます。天気が良い日は気持ちが良いと思いますので是非、散歩やランニングコースとして遊歩道を利用してみてください。

巡回レポート編

  • 夜の食堂の雰囲気

    カレッジコート両国馬車通りの食堂の奥の一部を撮ってみました。 カウンターでのんびり考え事でもしながら食べる夕食、ゆったりとテレビを見ながら食べる夕食と、ライトアップされた食堂での食事を楽しんでください

  • 本日の夕食

    カレッジコート両国馬車通り、5/25(木)の夕食は、バジルチキンのメインディッシュ、カリフラワーのソテー小鉢、デザート、ご飯、味噌汁になります。料理も美味しいですが、デザートのプリンもまた美味しく笑みがこぼれました。

  • 本日の夕食

    カレッジコート両国千歳、5/16(火)夕食は、東京もんじゃ唐揚げメイン、しめじとベーコン炒めと大根サラダの小鉢が2つ、ご飯、味噌汁となります。もんじゃ焼きは東京下町ではお馴染みですが、唐揚げする発想に新鮮味を感じました。「料理コンクール鶏唐揚げ料理選手権」グランプリ料理です。

  • 窓側の席からの眺め

    カレッジコート経堂の朝、食堂の窓側の席からの眺めです。 植栽と石畳が見える事で何となく落ち着いたこの感じが、朝の食事の時間を演出してくれております。本日は残念ながら雨模様ですが晴れた日は日射しも入って来るので、気持ちが良いかと思います。

  • 本日の朝食

    小田急線「経堂駅」を最寄り駅とする、カレッジコート経堂の5/15(月)朝食は、魚の西京焼きのメインと、小松菜和えの小鉢、ご飯、味噌汁になります。ふりかけも「ご自由に召し上がりください!」と置いてありますので私も栄養満点の本日の朝食を美味しくいただきました。

  • 本日の夕食

    カレッジコート横浜国立大学前、5/10(水)夕食は、サバの唐揚げおろしソースのメイン、白滝とタラコ炒め、アスパラカニカマ和えの小鉢が2つ、ご飯、味噌汁となります。学生1人暮らしの夕食にサバの唐揚げを食べる機会は少ないかと思います。栄養バランスのある夕食を美味しくいただきました。

  • ゴミ置き場の扉に掲示

    カレッジコート横浜国立大学前のゴミ置き場の扉前には、分別ゴミとして分かり辛い「燃やすゴミ」「プラスチック製容器包装」「カン・ビン・ペットボトル」の説明を写真で分かるように貼ってあります。未分別残置ゴミを残さないよう是非ご覧ください。

  • 本日の夕食

    カレッジコート田無の本日の夕食は、鶏肉生姜焼きのメインと、ブロッコリーとイカ炒め、白菜柚子和えの小鉢が2つ、ご飯、味噌汁となります。食欲を誘う料理の綺麗な色合い、味もGOODでした。

  • 本日の日祝夕食メニュー

    カレッジコート両国の4月23日(日)夕食メニューです。献立は、白身魚の明太子焼き、五目煮、菜花の辛し和え、ご飯、 味噌汁となります。白身魚の横の副菜、ブロッコリー、人参、ポテトフライが色鮮やかで食を誘います。日曜の夜のお得感のある夕食です。

よくある質問

Q. 学生マンションとは?一般のアパートマンションとの違いは何ですか?
Q. 合格発表前予約システムとは何ですか?
Q. 家賃はいつからかかりますか?
Q. 仲介手数料とは何ですか?
Q. 予備校生・高校生でも申込できますか?